TEL:0568-84-1811

診療時:午前9:00~12:00 午後4:30~7:00

 休診:水曜、土曜午後、日曜・祝日

水曜日の診察は通院中の患者様の予約のみ

骨の役割

骨は 身体を重力から守り地面に立って動くことが出来るようにしてくれていますね。

骨の成分は 主にカルシウムですが、カルシウムは さまざまな身体の中で起こる

化学反応の スイッチになっています。

例えば カルシウムが 細胞内に流れこむ事で 血管が収縮して血圧が上がります。

血管の収縮を抑え 血圧を下げる薬は ”カルシウム拮抗剤” と言われ アムロジピンという薬は有名です。

カルシウムは成人の身体には 約1Kg 含まれていて 骨に約99%集中してあり

ストックされていています。 足らなくなると骨を溶かして身体に供給します。

忘れてはいけない 骨の大切な働きとして血液を作ることです。

骨の中にある骨髄には、”血液の種” のような細胞が集まっていて、赤血球

白血球などが しっかり成熟するまでそこでとどまり、成熟したら血液中に出ていきます。

骨は体の重さを支えるだけでなく、身体の化学反応に必要なカルシウムの供給所

でもあり 血液を作るゆりかごのような役割を持っています。

骨を守るために 出来ることは・・・  

ミネラルをバランスよく取ることです。

カルシウムだけをとっても 石灰化を起こしてかえって良くない事もあります。

マグネシウムとカルシウムは 兄弟のようなミネラルで 割合が保たれることがとても大切です。

このことで 血管や心臓の働きが ちょうどよく保たれます。 

カルシウムとマグネシウムのバランスが取れた食べ物をとりましょう。

小魚 シラス めざし 豆腐(にがりで固めたもの)納豆などはおすすめです。

サプリメントなら カルシウム単体ではなく MgとCaのバランスの取れたものか 

ビタミンD が良いでしょう。

精製された 炭水化物 や リンの多い加工食品は カルシウムの吸収を妨ぐので

取りすぎないようにしましょう。

骨の健康も 少しづつ気にして高齢になっても元気でいられると 良いですね。